Saturday, February 21, 2009

Amazing Virtuosi: Dudamel & SBYOV

I was watching NHK-Edu Channel then. Was it just another Tchaikovsky's No. 5? No, it turned out to be the most breathtakingly passionate performance of the work I'd ever heard in my life.
It was a concert in Tokyo Art Theater in December 2008. Wait. Something looks unusual... My goodness! Look at those players in the orchestra... All of them are obviously as young as high school or college students. The Simón Bolívar Youth Symphony Orchestra of Venezuela is comprised of young musicians of ages from 16 to 20. Amazing!
Being conducted by the genius Venezuelan colleague Gustavo Dudamel, I would say, being one entity with the body and soul of Dudamel, their rendition was full of spirited energy from the New World. The great addition was Mambo! from Leonard Bernstein's West Side Story as encore.
I was just trembling with excitement throughout the show in spite of the non HiFi program. Had I been there, I am sure that I would have stood up to send my full ovation.
(Sorry, no photos.)

驚きのヴィルトゥオーゾ:デュダメル & SBYOV
その時、NHK教育を観ていた。あれ、またチャイコフスキーの5番かぁ。いやいや、こりゃ今まで聴いた中で、胸が締めつけられるほど最も情熱的な演奏になってしまった。
2008年12月の東京芸術劇場での公演。なんだか変だぞ。ありゃりゃ?奏者を見てみて。どう考えても高校生か大学生くらいの若者たち。シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラは、なんと16才から20才までのプレーヤーだけによるオーケストラ。驚き。
そして、同じくベネズエラの天才、グスターボ・デュダメルの指揮により、いや、デュダメルの体と魂と一つの生き物のように一体となって繰り出される演奏は、「新世界」からの情熱あふれるエネルギーがいっぱい。素敵なオマケ?は、バーンスタインのウェストサイドストーリーから「マンボ!」のアンコール。
高音質放送でもないにもかかわらず、興奮して震えが止まらないくらいの演奏会。その場に居たら、間違いなくスタンディング・オベーションを送っていただろう。
(すみません。写真はありません)

No comments: